モーヲタ以外のリボンの騎士の感想を読んだ

ALMICが面白い企画をしてくれたので、娘。ファン以外の「リボンの騎士」の感想をいろいろ読むことが出来ました。私が興味を持ったのは、原作のファンの方よりも、宝塚のファンの方とか、他の舞台のファンの方の感想でした。これは私、てってけも娘。ヲタのペルソナをはずせば舞台観劇を趣味にしている人間だからなんですけど。


じゃあ、てってけはどういう舞台を見ているのか?というと結構偏っています。一番多いのは、そのとっかかりになった演劇集団キャラメルボックスです。この劇団は非常にお勧めです。特に初心者の方に。三谷幸喜さんの脚本のドラマや映画が面白いと思える人ならば、普通に見れますよ。で、舞台にはまった私はわりといろんなものを見ました。誰も知らないような小劇団から、新感線や涙目銀座とかナイロン100℃とかの割と名前のある劇団、ミュージカルなら劇団四季や、帝国劇場でやる「サウンドオブミュージック」みたいな輸入物、「Annie」や「ピーターパン」のようなファミリーミュージカル、アルゴミュージカルや南青山少女家劇団のような少女ミュージカル、それから、えーと広末涼子さんががやった商業演劇や、「ロックトゥザフューチャー」とか、トニー賞をとった歌ばっかりのミュージカル「レント」も見ましたし、新劇っぽいのとか、シェークスピアぱくりものとか、割といろんなジャンルの作品を見ます。それでも、偏ってるけどね。


で、舞台のファンとして感じたんですけど、モーヲタに限らず、みなさん自分の普段行くものしか見ないんですね。だから、舞台を見ている割に意外に「舞台」というものを知らない。映画は監督、ドラマは脚本、舞台は役者という言葉があります。それぞれのもっとも重要なファクターをあらわしてるんですけど、1カット1カットを監督がチェックしながら、1台のカメラで何カットにもわけて1シーンを撮る映画は監督の力量で出来が決まります。それにくらべると、ドラマはそんなに時間をかけて撮影してはいられません。ですから、何台ものカメラを使って、一気にシーンを撮る、そんな場合は脚本段階でよしあしが決まってしまいます。じゃあ、舞台は?というと、お客さんの前で演じる役者にかかっています。乱暴な言い方をすると、役者に圧倒的な華があって、それだけでお客さんを魅了できる場合は、脚本がどうであってもそれだけでお客さんを満足させてしまうことができます。生で行われる舞台にはそんな魔法が存在します。


なので、舞台では出演する役者をいかに輝かせるかということに、もっとも神経を割きます。以前の娘。出やった作品、「江戸っ娘。忠臣蔵」とか「Help」では、ここが不満でした。モーニング娘。という素材を使い切っていないんですよ。その点、今回演出を担当した木村信司さんは、そこに真っ向から挑戦してくれました。料理に例えるならば、娘。は新鮮ですが下ごしらえの出来ていない素材です。そこから調理人である演出家は、魅力を引き出し「リボンの騎士」という料理にしなければなりません。それは娘。を宝塚にするということではありません。むしろ、宝塚のノウハウを使って娘。の新しい魅力と、本来の魅力の両方を引き出さなければなりません。観劇した多くの娘。ファンが、今回の作品を評価しているのは、ここが出来ているからだと思います。


娘。が本職のミュージカル女優にスキル的に及ばないのは当たり前です。ただ、同じ年齢で考えれば・・といくと、少女ミュージカルを見てきて、そのまま宝塚へ進んだ娘などを数人しってる私としては、少なくとも高橋・藤本・吉澤のあたりは、決して見劣りしませんけどね。


それはいいとして、娘。ファンも含めて、せっかく普段見ているものと違うものを見る機会を得たのに、普段見ているものと違うからダメって見方をしているようじゃ、損しますよ。だって、普段見てるものと違うものを見に来ているんでしょ?私なんか、長所のほうに目が行っちゃうので、見たいものが増えて困ります。モーニング娘。さんたちは、宝ジェンヌさんではないですが、モーニング娘。にはモーニング娘。にしか出来ない、モーニング娘。になら出来ることがあるんです。私は、今回はそういうものを見せてくれていると思います。



そいういう視点で、心豊かに見てくれた方はこちら。初日をご覧になったということです。すみません、初日は勝手がわからず、粗相をお見せしまして。今はフィナーレで立ち上がるような人もいませんので。拍手は相変わらず、ちぐはぐなところもありますが。


あと、演出の木村氏は、初期の宝塚を模したみたいですね。
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/longinterview/jul/kiji/12kimuraShinji.html
これは、読んでない方は一読しておいたほうがいいですよ


舞台観劇が趣味なわりには、なぜか宝塚だけは見たことが無いんですよね。ま、機会が無かったのと、チケの状況がよくわからんというのと、おばちゃん有閑マダムがいっぱいいてってイメージに気が引けてたんですけど、これを機会に思い直して、ぜひ見ようと思っています。すみません、勝手なイメージはいけませんね。男から見ると、女性の集団も怖いんですよ。ジャニーズとかもそうですけどね。娘。ヲタもそんな感じだと思ってください。娘。ファンも実は意外にも、本当に意外ですが、結構気のいいやつが多いんですよ。キモイけどな!!



おっと、今日の観劇の話をまったく書いてないな。今日は辻ちゃん合流と言うことで、初見の辻ファンのかたがたがいて、反応が新鮮でしたね。そうそうフィナーレでは辻ちゃんもソロで1曲歌いますよ。何を歌うかは、内緒だけどな。それと辻ちゃんは、さすがスターの貫禄があるね。また、小道具(ナイフのさや)を客席まで飛ばすのも、さすが奇跡のののたんって感じです。


拍手に関しては、昨日のコメントでwackeyさん(ミキティータイムのwackyさんじゃないよ。そっちも今日会ったが)も書いてましたが、ちょっとちぐはぐですね。だいたい、ミュージカルは演出する側で、拍手入れるところをちゃんと作ってるので、自然にはいるところですればいいですよ。曲がじゃん!って終わったり、暗転したりね。それと登場の拍手って、普通は主役クラス、サファイアとフランツくらいにしかしないよ。あとは、お待たせ!って感じの役か。っていうとヘケートだけど、あの登場シーンではあわないし、今日の辻ちゃんでも出てたね。あれはあんな感じでいいでしょう。はけるときや曲が続くとき、またそのままの流れで演技に行くときは普通はいらないですね。あと、どうしても自分の推しに拍手したいんだ!って人は、メインの役で出たときでしょうね。亀ちゃんやガキさんなら騎士としての登場シーンとか、さゆなら「私の名前はリジェ!」っていうところくらいかな。でも、後半だからそれもちょっと変なんだよね。それから、高橋愛さんのときは、高橋愛登場のシーンじゃなくて、サファイア登場のシーンです。